高級ステーキを堪能する訪日外国人と、宿泊費を節約する日本人。この対照的な行動は、旅行のスタイルや文化の違いを如実に示しています。旅行者が高額の食事にお金をかける一方で、私たち日本人は日常を考慮し、賢く選択する姿勢を持っています。旅行の楽しみ方は人それぞれですが、そうした選択の背景には、それぞれの価値観やライフスタイルが反映されているのかもしれません。
どう思いますか~意見を聞かせて~
どう思いますか~意見を聞かせて~
1 パンナ・コッタ ★ :2025/05/03(土) 06:04:26.75 ID:FxyC5MXW9
高級ステーキを楽しむインバウンド観光客がいる一方で、日本人は。
安藤萌々アナウンサー
「こちら静岡県裾野市にある宿泊施設ですが、泊まるのは、この建物ではないんです。あちらの一角で車中泊をすることができます」
キャンピングカーを扱う販売店の一角に、車中泊のためのスペースに加えて、トイレとシャワーなどが設けられています。宿泊料金は、1台3300円からです。
車中泊の5人家族
「やっぱりすごく財布に優しいですよね。経済的にうれしい。だいぶローコストで抑えられて、その分、遊び場とか行ったときに、財布のひもを緩めて使える」
ゴールデンウィークの過ごし方についての民間の調査では、『旅行やレジャーの予定がある』人のうち、4割以上が『宿泊費を安くする工夫』を行うと回答。なかでも『ホテルではなく、キャンプで宿泊費を抑える』という声が目立つなど、物価高を色濃く映し出す結果です。
2日、宿泊する5人家族は、車の上に専用のテントを張って寝るといいます。
続きはこちら
テレ朝NEWS
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900024040.html
17 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:09:16.48 ID:Kvv8hIX60
>>1
>>2
貧しい*w
アベノミクス大成功で草
>>2
貧しい*w
アベノミクス大成功で草
30 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:14:01.39 ID:z7WErRaT0
>>1
バブルの頃に日本人も似たようなことしてただろ
バブルの頃に日本人も似たようなことしてただろ
74 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:25:11.71 ID:5Lf7ducz0
>>1
肉を楽しむのか、金を楽しむのか?
いよいよ頭がおかしくなったなあ
肉を楽しむのか、金を楽しむのか?
いよいよ頭がおかしくなったなあ
2 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:05:33.27 ID:FDNZx7f30
自民党のせいだよね?
30年間増税しかしてこなかったし
30年間増税しかしてこなかったし
21 警備員[Lv.16] :2025/05/03(土) 06:10:03.93 ID:bHdFrkVp0
>>2
これだけ長期間停滞しているのは世界で日本だけなんだから他に理由なんて無い
これだけ長期間停滞しているのは世界で日本だけなんだから他に理由なんて無い
35 警備員[Lv.9][新芽] :2025/05/03(土) 06:15:08.49 ID:04RxN0XW0
>>2
自民党関係ないから
自民党関係ないから
少子高齢化で社会保障費負担が爆増しているんだから
高齢者を切り捨てない限り、誰がやっても増税、社会保険料増になる
38 警備員[Lv.16] :2025/05/03(土) 06:15:43.19 ID:bHdFrkVp0
>>35
ザイム真理教乙
ザイム真理教乙
44 警備員[Lv.9][新芽] :2025/05/03(土) 06:17:17.10 ID:04RxN0XW0
>>38
ザイム?
ザイム?
爆増した社会保障費をどうやって賄うんだ?
国債で賄っても結局インフレするから国民に大きな負担がのしかかかることには変わりない
95 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:29:20.35 ID:FDNZx7f30
>>44
国債で賄うとインフレする理論よく言うけどさ
いくら以上だとどれくらいインフレするかとか分かってないよね?
国債で賄うとインフレする理論よく言うけどさ
いくら以上だとどれくらいインフレするかとか分かってないよね?
82 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:26:39.64 ID:N5OCMtFb0
>>35
社会保障へしっかり使っていれば良いのに天下りを増やしまくってその維持費や新天下りの開拓費に使っているから増税で増やし続けているというオチ
社会保障へしっかり使っていれば良いのに天下りを増やしまくってその維持費や新天下りの開拓費に使っているから増税で増やし続けているというオチ
4 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:05:45.02 ID:Sk4tDsMY0
車中泊するくらいの人はそういう車なんだろ?
5 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:06:49.56 ID:yY+L5Lu00
>>4
軽自動車で車中泊してるやつもいたぞ。
軽自動車で車中泊してるやつもいたぞ。
58 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:21:44.14 ID:POQsmBXM0
>>4
スポーツカーでも寝れるで
スポーツカーでも寝れるで
9 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:07:00.63 ID:RK3q61IL0
しょうがない日本は負けたんだ
24 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:11:13.54 ID:njs0lhOj0
>>9
自滅だよ。アベノミクスという無理矢理円安にする政策を選んだんだから
自滅だよ。アベノミクスという無理矢理円安にする政策を選んだんだから
31 警備員[Lv.16] :2025/05/03(土) 06:14:01.50 ID:bHdFrkVp0
>>24
1997年から停滞してるのにアベガーってアタオカ
1997年から停滞してるのにアベガーってアタオカ
59 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:21:50.17 ID:Y3cn9AI70
>>31
>>21で自民党による30年間の失政は認めているのに
30年のうち最も長く約10年ものあいだ国の舵取りを任され
2度の消費税増税を実行した安倍元総理の主要政策を批判する意見は否定するんだ?
不思議な人
>>21で自民党による30年間の失政は認めているのに
30年のうち最も長く約10年ものあいだ国の舵取りを任され
2度の消費税増税を実行した安倍元総理の主要政策を批判する意見は否定するんだ?
不思議な人
13 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:07:33.52 ID:bXzfbpEv0
それより明日からGW後半なの?
明日からGWじゃないの・・・?
明日からGWじゃないの・・・?
69 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:24:25.08 ID:p+UXguD30
>>13
ただの4連休をゴールデンとは言わない
ただの4連休をゴールデンとは言わない
89 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:28:11.74 ID:Dq/buJRL0
>>13
確かに…
前半があった人はいつから休みだったんだろう
言うて子供の学校はカレンダー通りだしがっつり旅行とか行けた人は一部だろうけど
確かに…
前半があった人はいつから休みだったんだろう
言うて子供の学校はカレンダー通りだしがっつり旅行とか行けた人は一部だろうけど
43 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:16:58.86 ID:xR6BXEeV0
異常な円安を放置する*日銀
54 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:20:39.16 ID:ztx30+jY0
>>43
まだまだ安くなるで、日本経済終わってるからな
まだまだ安くなるで、日本経済終わってるからな
56 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:21:06.62 ID:gd+lsv460
俺らだって外で和牛食ったら2人で3~4万はするだろ
1人で6万は高いなってかんじだけど、コースなら5,6万もあるのかな
日本人を卑下する記事が多すぎてくだらねえわほんと
1人で6万は高いなってかんじだけど、コースなら5,6万もあるのかな
日本人を卑下する記事が多すぎてくだらねえわほんと
66 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:23:45.12 ID:Y3cn9AI70
>>56
記事にケチをつける前に
「卑下」という言葉の意味を検索して使い方を学ぼうね
記事にケチをつける前に
「卑下」という言葉の意味を検索して使い方を学ぼうね
67 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:24:10.55 ID:5IRPkMN80
>>56
5-6万円かかるのは同じだが、それを気にせず使う外国人と数十円の値上げすら耐えられない日本人の違いって奴
5-6万円かかるのは同じだが、それを気にせず使う外国人と数十円の値上げすら耐えられない日本人の違いって奴
77 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:26:03.80 ID:FFlaSLS10
>>56
値段の差の話ではなくてそれを利用するかどうかでしょ
じゃああなたはその和牛をしょっちゅう食べるの?って事
値段の差の話ではなくてそれを利用するかどうかでしょ
じゃああなたはその和牛をしょっちゅう食べるの?って事
57 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:21:07.69 ID:ETApQmnm0
てかGW後半だったの?
昨日も一昨日も普通に働いてた
昨日も一昨日も普通に働いてた
98 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:30:06.36 ID:nXzObewb0
>>57
マスゴミがゴールデンウィーク後半と
しつこく言ってたわ
4連休だと思うが
マスゴミがゴールデンウィーク後半と
しつこく言ってたわ
4連休だと思うが
61 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:22:22.68 ID:fKfQWyJW0
まあ外人、特にアメリカ人とかは貯金という概念がなくて毎月の給料は使い切ってクレカで借金しまくってるのがデフォだからな
平均年収で見ると日本と何倍も差があるわけじゃない
連中が金持ってるように見えるのはそういう消費性向の違いと旅行先で財布の紐もさらに緩んでるから
逆に日本人は必要以上に節約しすぎ
平均年収で見ると日本と何倍も差があるわけじゃない
連中が金持ってるように見えるのはそういう消費性向の違いと旅行先で財布の紐もさらに緩んでるから
逆に日本人は必要以上に節約しすぎ
93 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:28:53.61 ID:DdJgOS/k0
>>61
元から近代化してない地域の外人は借金は返済する気無いからな
借金しても金は返さない踏み倒すのが当たり前
借金取りに詰め寄られたら人身売買で娘を売れば良いしみたいな感覚だよ
まあ日本人も江戸時代とかは歌舞伎とかでも父親が賭博で作った借金を娘が人身売買で売春婦になり父親の借金返済することがなんと親孝行な娘なんだと褒められる価値観だったし
時代や地域で常識や正しさや善悪も違うよな
元から近代化してない地域の外人は借金は返済する気無いからな
借金しても金は返さない踏み倒すのが当たり前
借金取りに詰め寄られたら人身売買で娘を売れば良いしみたいな感覚だよ
まあ日本人も江戸時代とかは歌舞伎とかでも父親が賭博で作った借金を娘が人身売買で売春婦になり父親の借金返済することがなんと親孝行な娘なんだと褒められる価値観だったし
時代や地域で常識や正しさや善悪も違うよな
71 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:24:36.22 ID:QERxDRIx0
アメの普通のサラリーマンが来たとして
給料倍以上もらって
物価が半額
円安で3割引きの世界
それが現在の日本だからなww
給料倍以上もらって
物価が半額
円安で3割引きの世界
それが現在の日本だからなww
80 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:26:27.36 ID:qK7yp5+t0
>>71
日本人の1000円 = 外国人の7000円
日本人の1000円 = 外国人の7000円
くらいの感じになってるよね
だから5000円のラーメンでも飛ぶように売れる
81 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:26:38.98 ID:+hz2jaRP0
>>71
物価安くないぞ。
米も肉も高い。
物価安くないぞ。
米も肉も高い。
87 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:27:23.83 ID:Sd0DsNf50
6万の価値のあるステーキなんて存在しない
1000円超えたら詐欺と思って良い
1000円超えたら詐欺と思って良い
97 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 06:29:46.07 ID:p+UXguD30
>>87
日本人なら具無しソース無しの愛國スパゲッティで十分だよな
日本人なら具無しソース無しの愛國スパゲッティで十分だよな